霧のねぇ山はただの山だ~鋸山へ行きました。

第二回登山部。
激しい雨のなか千葉県の鋸山へ向かいました。

(ちなみに第一回は大山で、この日も濃霧のなか登山。笑)
 
大山2017年3月某日

それでも、登山部部長の念の入った(笑)てるてる坊主のお陰で雨は上がり、いざ出発~


途中、鳥のさえずりが心地よかったり、サワガニに遭遇したり、生い茂る苔に癒されたり。
それでも、霧は晴れず濃くなる一方。笑
天然ミストで気持ちよかったですけどね。

そして、あれよあれよと山頂に到着です・・・

ジャジャーン!!!
東京湾が一望です、晴れていれば。笑
(ここに、先月の大山の写真を持って来ても気づかないくらい両日濃霧。笑)

はい、どーもすみません私が噂の雨女です。(^^)

そして、鋸山は江戸時代から明治まで採石場だった所で今でも石切り場が残っているのですよ。
もうそれが壮大過ぎ&濃霧がまたファンタジー感を倍増させてくれました。

これだけの石山を人力で削り、そして運んでいたと想像すると昔の人の力は本当に凄いなと圧倒されましたよ。

天空ってこのこと?!
何も見えなさ過ぎてむしろ浮かれた。笑

百尺観音さま。(鋸山の南斜面にある日本寺)
霧でお顔がみえませんが、そのくらい大きいのだと思っていただければ。(-人‐)
(もしくは、それだけ霧が濃いのかも?笑)

下山は裏山道で階段地獄ってくらいに階段。これが一番きつかったです。

下山の後は、ばんや食堂さんへ~
あら煮

アジフライ

天ぷら盛り合わせ

お刺身

あら煮の量の多さにビビりましたが、どれもこれも美味しかった♡
ハズレなし。(^^)

帰りは、温泉で汗を流して帰路へ。
最後に、ようやくお姿見せてくれた鋸山。
これも雨女のいつものパターンですわ。笑

もはや霧のない山は山じゃない、と言いたいところですが、たまには見晴らしのいい絶景がみたいと部員一同の意見が一致したので次回は快晴をねらいます。
今回も、無事に楽しい登山部でした。(^^)